日記

日記

9月

9月は、振り返りの月です。私は、人に恵まれていました。という感謝の気持ちは、多かれ少なかれ誰にでもあることだと思うんだけど、この頃気付かされるのは、本当に恵まれていたんだということです。またプレゼン練習会を例えに出してしまうのですが、あると...
日記

プレゼン練習会について

コロナが流行って、ほとんどイベントに参加できなくなってしまう前、いろんなことを無理にでもやっておいて良かったなと心から思っています。その中の1つが、プレゼン練習会への参加でした。私は以前の職場で、順番に回ってくるスピーチが苦手でした。思った...
日記

イメージ

日雇いの派遣にも登録が完了し、アルバイトの説明会の日も決まった。日雇いって、キツいイメージを持たれているのかな?と感じることもある。私の印象では、回転が速い日雇いの会社を担当されている方は、すごく人間味がある方が多いと思う。日雇いの仕事は、...
日記

仕事を辞めました

仕事を変えるとき、次の仕事を決めてしまってから、辞める人の方が多いのだろうか?これまでは、派遣会社の人に次の仕事を紹介してもらったりしていたし、とにかく隙間は空けないように働いてきた。今回、気づいたのだけど。自分が居た空間のイメージというか...
日記

お金を払うということ

今年もあと少し。新しい会社に来てから、自分世代というか、派遣で働いている仲間のことを考えることがとても多かった。今の会社には、ほとんど派遣社員が居ないこと、(もし居たとしても会うことはない。)コロナで思考が、内向きになっていることも手伝って...
日記

この頃

月曜日に1回目のワクチン接種ができることになった。世の中が少しずつ、動き始めている気がする。でも、本当はテレワークのストレスもあって、ニュースがあまり見れなくなったから、世の中の流れが上手く掴めていない。ちゃんと追いつきたいな。紙の新聞で、...
日記

癒しとは

転職をする度に、国民健康保険や国民年金への切り替え手続きがある。いつも感動するのは、公務員の方達の説明の解りやすさと親切さ。決められた仕組みの中で、テキパキと誘導してもらえる。そして、本当にこちらにとって得にになることだけ、親切に教えていた...
日記

あのころ

3月末は、仕事の引き継ぎの追い込みで、残していくものを形にする作業をしていました。何だかこの状況って、リーマンショックの頃とすごく似ているんだよなと内心思います。リーマンショックが起こる数か月前、私は一度諦めた農業への再挑戦のため、自分で転...
日記

今までありがとう。

今日は、ティーちゃん(犬)との最期のお別れの日でした。最初の日記からしんみりとした話で、こんなことを書くのもどうかと思います。でも、悲しい出来事が起こったときに、何か変わらなければと思うのも事実。私の場合、そういう時に新しいことをスタートさ...
日記

家を片付ける

巣ごもり生活って、皆さんは、どのようにお過ごしなのでしょうか?私の場合、もっぱら家の居心地を良くすることに時間を費やしています。物を捨てたり、雑貨屋の蚤の市でお椀を買ったり。(メッチャ安かった!)敷き毛布を、キッチンマットにすることにしたり...