日記

日記

手放さないものについて

リーディング動画が好きで、今でも音だけでよくリーディングを聞いています。その中で、「今までの人間関係など、もう自分には合わなくなった不要な関係は手放して、思い切って次のステージへ行きましょう。」というような表現を聞くことがあります。リーディ...
日記

2週間前の朝の話

駅から会社までの距離は長くて、一日の運動が、この往復のウォーキングで賄えるなと思うくらいです。暑いけれど、朝に歩くのは気持ちがいいです。道は至って簡単で、大通りをひたすら前に進んでいくのです。2週間くらい前の朝のことです。自転車に乗っていた...
日記

小さな事件

去年の秋くらいのこと。仲良くしてもらっている人の旦那さんの頭の上に、突然インコが止まるという事件がありました。どこかの駐車場でということだったと思います。そして、近くにはそのインコを捨てた張本人が居て、「あなた達も要らなかったら捨てればいい...
日記

心を亡くすと書いて

「忙しい」という言葉はあんまり使わない方がいい。と言われることがあります。心を亡くすと書いて、忙しいだからと。しかしながら、忙しいと感じているとき、亡くしているのは心ではなく、「記憶」なんじゃないだろうか・・・。と思うことが多いです。そして...
日記

タイミング

二週間前から新しい仕事が始まって、タイミングについて思うことがありました。今回、かなり長めに働いていなかったのですが、そのおかげでもらえたご褒美があります。話し合いで決まった、前の会社の最終出勤日の2日前に姪が生まれて、退院する妹と姪を迎え...
日記

証拠を見つけました

以前、「信じられないこと」というタイトルで、日記を書いたことがあります。それは簡単に言うと、こういう話です。同じセールの棚に、2種類のミレービスケットが売っていて、どう考えてもg当たりの値段設定に差がありすぎる。(一方が著しく損。)そして、...
日記

コンセプト

「ブログに書けること」は限られています。でも、それをどういう種類の制約にしていくのかっていうことには、少しだけ力を加えることができると思います。そして、その制約に一番力を加えられる要素って、読者の少なさではないかと思うのです。あいにく、それ...
日記

寄り道

GWは、連続で雨ということだったから、その前に出かけておこうと思い、大垣書店に行ってきました。この前、ちらっと詩集の特設コーナーを見つけたのですが、時間がなくて寄ることができなかったので、もう一度チェックしてきました。詩集がこうも集まると読...
日記

今回の冒険

やっと、就活を終えることができました。就活って、本当に毎回勉強になります。今回、気づかされたのは、産業構造の変化に対する思い込みです。どんどんハイテクな物に対応しなければいけないと思っていたけれど、逆にリーマンショックの頃、あんまり利益が出...
日記

宝物みつけた

日々の生活の中で、疲れてしまったときほど健康に気を付けなければいけないと思います。でも現実は逆に、今すぐ頭を働かせたいからつい食べるものにより、どんどん食生活が悪くなってしまうようなことはないでしょうか?あと1つ何かを仕上げたくて、コーヒー...