ライフハック 守秘義務について思うこと ② 今回は、守秘義務について、今思うことについて書いてみたいと思います。初めにこのことについて書いていた時、私は、主にプライベートの部分で、秘密を守ることにより、薄い情報しか共有しなくなった暁には、コミュニケーションがなくなってしまうのではない... 2025.08.18 ライフハック
ライフハック タイミーで働いて ② 今回は、タイミーで実際に働いてみて、感じたことについて書いていきたいと思います。私は、現在はWワークをしています。一週間の必要分の仕事は埋まっており、タイミーをお休みしている状況です。ですので、2024年6月~2024年12月の、主にタイミ... 2025.08.11 ライフハック
ライフハック タイミーで働いて ① 現状把握8割の占いを、実践しようと思っています。その8という数字は、別に明確に根拠のあるものではないけれど、9割でも7割でもない気がしているからです。ずっと仕事を続けて、働く上での悩みを目の当たりにしながら、占いをする。それで、相談者様の現... 2025.05.28 ライフハック
ライフハック 無料イベントで出会えたもの 人生の中で、この時にしかできなかったこと。この条件でしかできなかったことというのが、たくさんあると思います。その中で、「無償で活動する」という条件が一つ挙げられます。昨今は、無料で提供されるサービスの認知のされ方が変化しているのと同様に、「... 2025.05.06 ライフハック
ライフハック テレワークについて 今日は、タイトルの通り「テレワークについて」思うことを書いていきます。コロナ禍で突然導入された「テレワーク」というものが、自分に何をもたらしたのか?ということを思い出すたびに書いていくつもりです。「テレワーク」は、前回のブログで取り上げた「... 2025.05.05 ライフハック
ライフハック 守秘義務について思うこと 今日は、前々から書きたいと思っていた「守秘義務」について思うことを、書いてみたいと思います。「守秘義務」という言葉を聞いてイメージすることは、みんな違うと思います。その中で、私が特に書きたいと思っているのは、会社で勤めるにあたって義務付けら... 2025.05.04 ライフハック
ライフハック インフラ ≧ 専門性(仕事の難易度について2) 前回、自分がスキルだと思っているものには、環境が含まれているということを、料理を通しての体験から書いてみました。今回は、転職歴がたくさんある私が、実際の仕事で難易度が高いと思っていることについて、書いていきたいと思います。一番に挙げたいのは... 2024.06.20 ライフハック
ライフハック 小さな台所と大きな台所(仕事の難易度について) 最近、毎年のように転職していましたが、その中で大きく3つ考えさせられることがありました。1つは、守秘義務について。もう1つは仕事の難易度について、そして最後はテレワークについてです。まず仕事の難易度について書いてみたいと思います。タイトルの... 2024.06.02 ライフハック
ライフハック デジタル断捨離 今日は、過去に遡ったお話を書こうと思います。去年の夏頃のことです。占いを副業にするために、引っ越しと転職をしたものの、転職先の仕事内容が決してグレードダウンではないと気づき始めた頃。これは副業どころではないぞ、でもなんとか占いの経験値を積み... 2022.12.29 ライフハック
ライフハック 抑止力 この頃、「瞑想」にもう一度チャレンジしたいな、ということで迷っていました。過去にも挑戦したことがある「瞑想」なのですが、習慣にできたと思ってしまって、結局止めてしまったんです。(90日間続けられたら習慣になるというの信じていて、続けられたか... 2022.10.30 ライフハック