証拠を見つけました

以前、「信じられないこと」というタイトルで、日記を書いたことがあります。

それは簡単に言うと、こういう話です。
同じセールの棚に、2種類のミレービスケットが売っていて、どう考えてもg当たりの値段設定に差がありすぎる。(一方が著しく損。)
そして、損な方を秒で選んで買っていく人を、観てしまったという話。
この事件ですが、高い方のミレービスケットの写真を撮っていたのに、消してしまったという経緯がありまして。説得力に欠けたかな?と残念に思っていました。
ところがです。
今日、それを上回る金額差のミレービスケットが売られていました。\(◎o◎)/
キティちゃんの缶ではないのと、買っていく人がいなかったのが前回との違い。
①1袋70g 129円(税抜き) ≒ 1.84円/g
②1袋380g 1299円(税抜き) ≒ 3.41円/g
②÷① ≒ 1.85 
高い方の単価が、1.85倍なんですよね。
増量したら、大体安くなりませんかね?
本当に不思議なので、理由が知りたいです。
でも、証拠写真が撮れて満足です。
ビスケット比較
#ミレービスケットの謎
タイトルとURLをコピーしました