仕事を辞めました

仕事を変えるとき、次の仕事を決めてしまってから、辞める人の方が多いのだろうか?

これまでは、派遣会社の人に次の仕事を紹介してもらったりしていたし、とにかく隙間は空けないように働いてきた。
今回、気づいたのだけど。
自分が居た空間のイメージというか、背負っていた最後にやらなければいけないことの重みがすっかり消えてしまってから、探し始めることを意識するのって大事だと思う。
そんな余裕ないよって思ってたけど、そのない余裕ってお金というよりは心。自分にも誰にも責められないためだったと思う。
ただ無職で落ち着かないから、せわしなく動いていたらなんとなく安心するというような。罪悪感によるアイドリングだったのではないかと思う。
今回の転職は、最後の日に有休を使ったので、これで丸5日間自由の身。5日間でも、十分に心の切り替えができた。
この期間を待たずに動き始めていたこれまでとは、全然気持ちが違う。
(厳密にいえば、今日1つアルバイトに応募してしまった。)
でも、間を空けたということが大きな進歩で、少し変われたかな?と思う。
ネガティブなイメージなく、就職活動の1歩を踏み出すことができた。
タイトルとURLをコピーしました