宵越しの新聞は持たない

週末の楽しみといえば、琵琶湖の湖岸で、溜めてしまった新聞を読むことでした。

でも、全然消化できない。。(消化できなければ持ち越し)
琵琶湖からカフェに移り、時には家に帰って、もう読み終わった新聞を何紙かおいて、さらなる旅に出ます。
そして、日曜の夜には、今週もあんまり何も片付いていないという罪悪感があり。
定期的に読んでない新聞のかたまりを、ごっそり捨てる。
これでは気分も晴れないし、いつまでも追いつけない‥。とうとう観念いたしました。
10月からの方針は、
一、宵越しの新聞は持たない
二、疲れた時には節約を考えず、ヘルシーな食べ物を買って食べよう!
この2つです。
具体的にどういうことかというと、会社帰りにスーパーのイートインでその日の新聞は読んで帰ることにしました。
会社帰りの時間は、記事が頭に入らないからざっくりとしか読めないけれど、それでも、一日一日消化していけるのは気持ちがいいなと思います。
それに、いろんな人が自分の用事に没頭している空間に居るのは楽しいです。
夜のイートインが好きです。集まっている人の種類がバラバラであるように感じます。
しかもカフェのようにオシャレじゃないから、みんなの目的への没頭がすごくて、日常の中のようで非日常のような不思議な空間だと思います。
二つ目の方針について
疲れた時に甘いものを食べすぎるのは、良くない。
それは、重々承知しているんですよね。集中力がなくなっているのもそのせい。
それなのに、そこに予算をつけしぶっているせいで、いろいろ失っている気がします。
とうとうメスを入れることにしました。
10月は季節のせいもあるけど、元気になりますね。
#ライフハック#新聞#イートイン

タイトルとURLをコピーしました