信じるってどういうこと?と考えるとき、では信じられないことについて考えてみることからヒントがもらえそうに思うので、書いてみたいと思います。
この半年間で、信じられなかったことは?と言われたら、何を挙げますか?。
有名な方の訃報のニュースを突然目にした時など、日々飛び込んでくるニュースの中に、ショックだと思うこと、信じたくないなと思うことはたくさんあります。
でも、信じられないというのは、私にとって、少し違う感覚です。
何が起こったのか解らず、ぽかんとしてしまう・・・。
信じられないというのは言い替えれば、「あり得ない」という感覚だと思います。
そんなことは滅多にないんだけど、そういえばあったんだよな・・・。
私の家の近くのスーパーは、入口が二重になってます。
最初の入口から入ってすぐのところに、アルコール消毒のスプレーや、検温器が置かれています。
そのスプレーなどの横に、特設の棚があります。
手を消毒してから、二つ目の自動ドアを通って、スーパーの中に入っていく。そんな構造になっています。
入ってすぐの特設の棚には、地方の特産物が順に取り上げられています。沖縄の物だったり、宮崎の物だったり。
いつもは買えない珍しい物が売られているので、消毒をしながら横目でチェックして、お店に入っていきます。
あるときその棚で、ミレービスケットが売られていました。
袋のミレービスケットと、缶のミレービスケットが売られていて、袋のミレービスケットは、100円~200円の間の値段でした。
そして、缶の方のミレービスケットは、キティちゃんとコラボしていて、なんと700円代だったんですよね。
なんでこんなに高いんだろう?そんなに中身が入っている訳でもないのに・・・。
さすがに、すぐ横に置かれている袋との値段差が大きすぎて、これを買う人居るのかな??と思いながら、眺めていました。
その時です。私の後ろから入ってきた女性が、ほとんどその缶を見ることもせずに、すごい勢いで、スーパーのかごに入れて、二つ目の扉をくぐり抜けていったんです。
「えっっ。それ、700円以上するんやで」
ほんっとに信じられなかったです。しばらく、動けなかったんです。
ここで信じられないポイントは、なんと言っても速度なんですよね。
①700円払うのは、キティちゃんに価値を見出していたからだとしても、その缶をほとんど見ていない。(0.5秒くらいで取っていった。)
②それどころか、全体の通り抜ける速さが、何故そこにミレービスケットがあるって認識できたのか解らないくらいの、速い速度であった。
③いざ、スーパーの中に入ってからの彼女は、そんなにスピーディーに移動していない。普通の速度で普通に買い物をしていた。
この異常な速度のコントラストと、値段のコントラストが、「あり得なさ」を作っていたのです。
今でも、それがなんでだったのか解らないです。
しかも、後からネットで調べたら、その缶はもう少し安かったんですよね。700円はしなかったんです。
あの日見た、あの光景はなんだったんでしょう?
ちなみに、今日、ダイソーでミレービスケットを見つけて、2つ買いました。
あれから、ミレービスケットのことが気になってしまって、なんとなくお気に入りのお菓子になりました。
#ミレービスケット#信じられないこと