あのころ

花束

3月末は、仕事の引き継ぎの追い込みで、残していくものを形にする作業をしていました。
何だかこの状況って、リーマンショックの頃とすごく似ているんだよなと内心思います。
リーマンショックが起こる数か月前、私は一度諦めた農業への再挑戦のため、自分で転職を決意。
最後の仕事を終わらせようと奮闘していました。
リーマンショックが起こるなんて、全然知らずに仕事は何とか形にして無事に退職。
でも、その次の月には、リーマンショックが起こり、材料の値段がものすごく上がってしまい・・。
最後に仕上げたお仕事の、結構な部分が使えなくなってしまいました。
今回の仕事はどうだろう?と考えます。
私が居なくなった後、ちゃんと役に立つのかな?
でも、それよりも気になるのが、自分のパターンってやつなんですよね。
スピリチュアル系のアドバイスで、よく「今までの古い自分のパターン」を手放しましょうというのを目にすることがあります。
ものすごく、自覚はあります。
だって、今回の引き継ぎも、考えても考えても、やっぱり最終日まで全然力が抜けなかったですし。
でも、今回の自分は違うんだなと思うこともあります。
この全力投球のどの部分が好きでやってて、どの部分が余計だったかとか。
スケジューリングをなんでミスったのかにも、自覚的な部分はあるなと思いますし。
一番違うのは、「古い自分のパターン」=悪 とは思わなくなりました。
引き継ぎ疲れを経て、とうとう始動。ヽ(´∀`)ノ
すごく楽しみな4月です。
タイトルとURLをコピーしました